売場で「このタレ、お肉がやわらかくなって万能らしいよ」と今日も話題になっていたプルコギのたれ。
![](https://liberalmamaco.com/wp-content/uploads/2021/05/35df8917b65dd8a205cc233abf9b42a5-211x300.jpeg)
韓国風だけど、子供も食べられるかな?
大量だし、使い切れるかな?
この記事では、そんな疑問に答えていきます。
結論
辛くないから子供もOK、ずぼらアレンジできるから使い切れそう!
プルコギのたれ を購入した経緯
プルコギビーフはダメだった
コストコには毎週行っていますが、お肉は鶏肉のみ利用です。プルコギビーフは大失敗しました。勇気を出して、2kgもあるあのお肉を購入したけど、うちには合わなかった・・・そんな経験された方も実は結構いるのではないでしょうか。我が家もそんな家庭の1つです。
理由は、牛肉のスジ
お肉自体は評判通り柔らかく味は絶品♪だったのですが、「スジ」が結構入っています。これが致命的でした><
我が家の子供たちはお肉のスジがとても苦手で、スジを口にすると、そのあとお肉を食べなくなります。何とかスジを取り出したかったのですが、たれに漬け込んだ状態で販売されているので、スジが見つけにくい。アクの多そうな見た目(調理が下手なだけ!?)も苦手でした。
でもあの味は良かった!
我が家はスジ回避のために、しゃぶしゃぶ用のお肉を使うことが多いのですが、あの味で食べたらおいしいだろうなぁ~と。
そう思っていた時に見つけたのが、今回の「プルコギのたれ」です。
プルコギのたれ の良いところ
かなり甘辛、にんにく味が絶妙
韓国風というだけあって、売り場では「子供には辛いらしいよ」なんてささやかれていましたが、辛味はほとんどありません。我が家は大人も子供もカレーはバーモンド甘口、な辛いの苦手一家ですが、全く問題ありませんでした◎
それから、にんにくが結構効いています。にんにくの辛味はありません。甘辛さと絶妙な「にんにく風味」でご飯がすすみます!
コスパ良し
もともと、「叙々苑焼き肉のたれ」を万能調味料として使っていましたが、圧倒的なコスパの差により、「プルコギのたれ」に変更しました。
叙々苑 焼き肉のたれ 600g 1,248円 →100g 208円
プルコギのたれ 840g*2 848円 →100g 50円
約4倍の差があります。叙々苑焼き肉のたれは、焼き肉でお肉の味を楽しみたいときに使おうと思います^^;
スーパーのプルコギのたれ 230g 213円(税抜198円) →100g 93円
スーパーのプルコギのたれと比べても2分の1。
ずぼらアレンジ、使用法をご紹介♪
子供のためにおいしい料理を作りたい!という気持ちはあるものの、手軽さが最優先。端的にずぼらな母ゆえ、ここが一番好きなところ、笑。我が家の使用法をご紹介☆
鶏そぼろ
これが弁当にも朝食にも、ご飯にもパンにもうどんにもばっちり!隔週で作って冷蔵庫に常備してます。
コストコの冷凍鶏そぼろを使うとコスパアップです!
我が家の作り方(ってほどでもないけど)は、
- 火をつける前のフライパンに凍ったままの鶏そぼろと水を入れてなじませる
- 火を通す
- 軽く塩コショウ
- プルコギのたれを絡めて水分飛ばす
コツは、最初に水となじませること。溶けて水が出てくるから水は少しなじませる程度でOK!塊にならず、パラパラにできます☆
プルコギのたれに含まれている梨の影響か、しっとりした鶏そぼろに仕上がります。
ピザにのせたり、チーズと一緒に巻いて春巻きにしてもよし。豆腐と炒めて麻婆豆腐、茄子と炒めて麻婆茄子、お好み焼きの具としても◎
我が家では、手巻き寿司の具として大人気です✩手巻き寿司って、子供が好きな具があまりなかったり、マンネリ化したり、で困っていたところ。あまから味と酢飯が意外にマッチ。少しマヨネーズ足しても◎
もちろん、ごま油との相性ばっちりなので、人参とニラ(またはほうれん草)、茹でたもやしを加えてビビンバもおいしいです◎
野菜/肉炒め
野菜を炒めるときの味付けに。簡単に「子供が好きな味」ができあがります。ごま油で炒めて王道のプルコギ焼肉、ショウガと玉ねぎを足して生姜焼き、も簡単・時短料理です♪
NGアレンジ
肉じゃがはダシを聞かせた醤油ベースの方が好きです。チャーハンも甘くなりすぎてNGでした。
使い切れるか
上記鶏そぼろの場合、肉1に対してプルコギたれ0.5くらいの割合で加えると、お弁当で使えるしっかり味になります。ひき肉100gで50g、結構使います。
200gくらいの鶏そぼろを作った場合、約17回分。
1週おきに作ると34週→8か月弱。
賞味期限が約11か月なので、鶏そぼろのみの使用でも使い切れそうですね♪
我が家は5人(子供は中2と小4の女子、小1男子)。他にもいろいろ使うと半年持たない感じです。
プルコギのたれ おすすめできる方
- 甘いしょうゆ味
- にんにく好き
- 辛いもの苦手
こんなご家庭に向いている味です。
調味料はもっぱら、しょうゆと砂糖、焼き肉のたれは甘口、お好みソース好き!(我が家の話。)なご家庭なら、このたれを使えば、ずぼらアレンジでなんでもおいしく作れると思います☆
プルコギのたれ が合わない方
- 甘い味付けが苦手
- 辛味が好き
- にんにくが苦手
こんなご家庭では、失敗商品になってしまうと思います、きっと。
少なくても調味料で調整が必要になるので、ずぼらアレンジは難しいと思います。隠し味として使い切るのは難しそうな量です。
まとめ
どんな料理でも、とにかく子供うけの良い味になります。コストコらしい大容量サイズ、購入には勇気がいりますが、経験をもって「使い切れるよ~」とお伝えできる商品です☆万能なのでいろいろと試したくなります。育ち盛りのお子さんがいるご家庭では、きっと大活躍してくれるはず☆
ご覧いただきありがとうございました。皆様のお買い物の参考になれば幸いです!